このページはJavascriptを使用しています。すべての機能を使用するためにはJavascriptを有効にする必要があります。

キーワードで探す


カテゴリで探す

NO 課題名 所属(部局) 研究者名[職名]
201. 労働におけるハラスメント・差別の法的規律 人文社会科学部 日原 雪恵
202. 原子界面制御による高機能デバイスの創成研究 大学院理工学研究科 廣瀬 文彦 [ 教授 ]
203. 生体由来材料を足場としての幹細胞の分化促進と再生組織の構築 大学院理工学研究科 馮 忠剛 [ 教授 ]
204. 脳波をはじめとする生体信号の解析による人間の認知・判断の評価および状態・情動の定量化 大学院理工学研究科 深見 忠典 [ 教授 ]
205. 地域資源循環型フードシステムの構築と農山漁村の地域活性化 農学部 藤科 智海 [ 教授 ]
206. 植食性昆虫にみられる多様性の創出機構としての寄主特異性に関する研究 理学部 藤山 直之 [ 教授 ]
207. やわらか材料×AI・デジタル技術による未来産業共創と社会実装 大学院理工学研究科 古川 英光 [ 教授 ]
208. 高分子、生体分子の動的挙動に関する研究 教育推進機構 古澤 宏幸 [ 教授 ]
209. Dissolved organic matter dynamics on land and in aquatic environments 農学部 PRAISE SUSAN
210. 豊かになろうとする懸命の努力の果てに、なぜ、農が失われ、地域が壊れていくのか? 農学部 保木本 利行 [ 助教 ]
211. 作物の良食味を決める遺伝子の特定と育種利用 農学部 星野 友紀 [ 教授 ]
212. 光ナノ計測 : 超解像蛍光顕微鏡によるバイオナノイメージング 大学院理工学研究科 堀田 純一 [ 准教授 ]
213. 未利用資源の家畜生産への利用 農学部 堀口 健一 [ 教授 ]
214. 人間と機械・環境とのヒューマン・インターフェース 人文社会科学部 本多 薫 [ 教授 ]
215. 熱に強い有機材料(芳香族ポリケトン)の開発 大学院有機材料システム研究科 前山 勝也 [ 教授 ]
216. 連結技術による次世代バイオ医薬開発と酵素の分子構造解析 大学院理工学研究科 真壁 幸樹 [ 教授 ]
217. 超音波マイクロバブル発生技術の開発とその応用 大学院理工学研究科 幕田 寿典 [ 教授 ]
218. デバイスの高性能化を実現するナノ材料の創成 大学院理工学研究科 増原 陽人 [ 教授 ]
219. 環境・エネルギーに貢献するソフトマテリアル 理学部 松井 淳
220. 薄く軽く柔らかいフレキシブルセンサシート 大学院有機材料システム研究科 松井 弘之 [ 教授 ]
221. 学生と社員が「共に学び、育ち合う」共育型インターンシップのプログラム開発 学士課程基盤教育院 松坂 暢浩 [ 教授 ]
222. 持続的発展社会実現のためのインテリジェント材料開発 大学院理工学研究科 松嶋 雄太 [ 教授 ]
223. 表面・界面制御に基づく機能性高分子材料の開発 大学院理工学研究科 松野 寿生 [ 教授 ]
224. 高分子・有機材料の精密解析による高機能化・高性能化 大学院有機材料システム研究科 松葉 豪 [ 教授 ]
225. 地域に立脚した持続的な畜産業の確立 農学部 松山 裕城 [ 准教授 ]
226. 生体機能性材料の開発と細胞を使った分析・評価 大学院理工学研究科 右田 聖 [ 助教 ]
227. 高密度塗布型有機トランジスタの研究 有機エレクトロニクスイノベーションセンター 水上 誠 [ 准教授 ]
228. 杭基礎建物の損傷メカニズムと耐震設計の高度化 大学院理工学研究科 三辻 和弥 [ 教授 ]
229. 柔軟で振動しない低コストロボットアーム 大学院理工学研究科 水戸部 和久 [ 教授 ]
230. 新規触媒反応系の開発 大学院理工学研究科 皆川 真規
231. パルスパワー非加熱生鮮食品殺菌法の研究 大学院理工学研究科 南谷 靖史 [ 准教授 ]
232. MEMS・ナノデバイスと微細加工プロセスの開発  大学院理工学研究科 峯田 貴 [ 教授 ]
233. メタボローム解析から探る、農産物の品質向上のための技術開発 農学部 宮城 敦子
234. 植物の環境応答に依存した形態形成機構の解明 理学部 宮沢 豊 [ 教授 ]
235. 高分子包装と成形加工のメカニズム・構造解析 大学院有機材料システム研究科 宮田 剣 [ 准教授 ]
236. 陽子の様々な性質の創発機構を明らかにする 理学部 宮地 義之 [ 教授 ]
237. 複合化する建築・都市空間を解剖する 大学院理工学研究科 宗政 由桐 [ 准教授 ]
238. スマートな材料の創成と評価 大学院理工学研究科 村澤 剛 [ 教授 ]
239. 制御理論とそのロボット制御システムへの応用 大学院理工学研究科 村松 鋭一 [ 准教授 ]
240. 農産物の新たな流通技術の開発 理事(副学長) 村山 秀樹 [ 副学部長 ]
241. 山形の地質・古生物・自然災害 理学部 本山 功 [ 教授 ]
242. 地方における文学と文化運動の研究 人文社会科学部 森岡 卓司 [ 教授 ]
243. 精密重合と自己組織化を基盤とした先端機能材料の開発 大学院有機材料システム研究科 森 秀晴 [ 教授 ]
244. 版画と拡張された版概念による社会的アプローチ 大学院理工学研究科 八木 文子
245. 確率的モデリングとデータサイエンス 大学院理工学研究科 安田 宗樹 [ 准教授 ]
246. 融解⇔凝縮⇔蒸発 大学院理工学研究科 安原 薫 [ 助教 ]
247. 医用・診断用超音波 大学院理工学研究科 柳田 裕隆 [ 准教授 ]
248. 微生物と酵素の活用 大学院理工学研究科 矢野 成和 [ 准教授 ]
249. 成形加工性に優れた澱粉分子鎖構造に関する研究 大学院有機材料システム研究科 矢野 裕子
250. 人間の感覚・感性を科学的・工学的に測定・評価する 大学院理工学研究科 山内 泰樹 [ 教授 ]
251. π共役系高分子の配列制御と有機デバイスへの応用 大学院有機材料システム研究科 山門 陵平
252. 20世紀の日本文学についての研究 地域教育文化学部 山﨑 義光
253. 高温超伝導テラヘルツ波検出器の開発 大学院理工学研究科 山田 博信 [ 助教 ]
254. プレイス・マーケティングに関する研究 人文社会科学部 山田 浩久 [ 教授 ]
255. アンデス文明の形成過程をめぐって 人文社会科学部 山本 睦 [ 准教授 ]
256. 材料化学・基礎医学に基づいた生体機能と組織の再生 大学院理工学研究科 山本 修 [ 教授 ]
257. 心理的アプローチからキャリア教育を科学する 学士課程基盤教育院 山本 美奈子 [ 准教授 ]
258. 乳がん検診用屈折コントラストX線CT装置の開発 大学院理工学研究科 湯浅 哲也 [ 教授 ]
259. 非晶質有機膜の構造分析・制御と光電子デバイス応用 大学院有機材料システム研究科 横山 大輔 [ 准教授 ]
260. IoTセンサネットワークシステム『測って』『処理して』『飛ばす』 大学院理工学研究科 横山 道央 [ 教授 ]
261. 自然界に学び創造するソフトマター工学 大学院理工学研究科 吉田 一也
262. ハイブリッド薄膜電解メッキと再生可能エネルギー 大学院有機材料システム研究科 吉田 司 [ 教授 ]
263. 学校教育における災害経験の継承を支える条件 大学院教育実践研究科 吉田 尚史
264. 生涯発達理論に基づくモラル・エージェンシーの学習理論構築 地域教育文化学部 吉田 誠 [ 教授 ]
265. 樹木が生長するしくみの解明とそれに根ざした森づくり 農学部 吉村 謙一
266. 自動車のドアミラー後流に関する多重スケール構造の可視化 大学院理工学研究科 李鹿 輝 [ 教授 ]
267. 美術のワークショップ実践者の省察と探求の促進 地域教育文化学部 廖 曦彤
268. ドローン技術と深層学習モデルを用いて森林を把握 農学部 LOPEZ CACERES MAXIMO LARRY [ 教授 ]
269. 地域と“なじむ”新しい技術-河川環境の診断と治療法の確立- 農学部 渡邉 一哉 [ 教授 ]
270. 下排水の処理とそこで生まれる資源の農業利用技術 農学部 渡部 徹 [ 教授 ]
271. 水、食品、環境の汚染を調べて健康リスクを解析する技術 農学部 渡部 徹 [ 教授 ]
272. 戦後ドイツは戦争責任といかに向き合ってきたのか 人文社会科学部 渡辺 将尚
273. GPUを用いたリアルタイムOCTの開発とその応用研究 大学院理工学研究科 渡部 裕輝 [ 准教授 ]
274. 地域資源を活用した中山間地域の集落機能の持続性について 農学部 渡辺 理絵 [ 准教授 ]